解析を始める前にスリープモードにさせないための設定を行います。
私の解析環境の都合上,Macbook Proでの設定手順を紹介します。
順次,Ubuntuでの設定方法も記載していきますので,お待ちください。
Bioinfo-man
私の解析環境
使用機器:MacBook Pro 14インチ (2023)
チップ:Apple M2 Pro
メモリ:32GB
macOS:Sonoma 14.4.1
目次 非表示
スリープモード設定の重要性
NGSの解析では1つのコマンドが数時間〜数日間に及ぶこともあります。
パソコンの初期設定は数分でスリープモードに入る設定になっており,スリープモードに入ると実行中のコマンドが停止してしまうのです…。
これを避けるためにスリープモードの設定を変更します。
スリープモードの設定方法
今回はMacbook Proでの設定手順を紹介します。
WindowsやLinuxを使用されている方もスリープモードの設定変更をすることをおすすめします。別のサイトに記載されていると思いますので,設定変更しておきましょう。
1. 画面左上の『リンゴマーク(アップルメニュー)』を選択します。
2. 『システム設定』を選択します。
3. サイドバーにある『バッテリー』を選択し,『オプション』を選択します。
4. 『電源アダプタ使用時はディスプレイがオフのときに自動でスリープさせない』を有効化し,『完了』を選択します。
これでスリープモードの設定の設定は完了です。
最後に
解析前に行うべきスリープモードの設定手順を紹介しました。
次回からRやHomebrewなどの解析ツールの導入方法を解説していこうと思います。