準備編3. Biocondaのインストール

データ解析系パッケージ管理に便利なBiocondaのインストール手順を解説します。

Bioinfo-man
Bioinfo-man

私の解析環境
使用機器:MacBook Pro 14インチ (2023)
チップ:Apple M2 Pro
メモリ:32GB
macOS:Sonoma 14.4.1

Biocondaとは

Biocondaとは,データサイエンスで使用するパッケージが一式揃ったパッケージ管理システムです。

前回インストールしたHomebrewのデータ解析版と考えて良いかと思います。

具体的には,Minicindaをベースに+αで解析用パッケージが追加されたものになります。

Bioconda環境を構築することでバイオインフォマティクス関連のツールが簡単に使用できるようになります。

Biocondaのインストール手順

1. Anacondaの軽量版であるMinicondaを公式サイトからインストールします。

公式サイトの通り,下記コマンドをTerminal上で順番に実行します。

mkdir -p ~/miniconda3
curl https://repo.anaconda.com/miniconda/Miniconda3-latest-MacOSX-arm64.sh -o ~/miniconda3/miniconda.sh
bash ~/miniconda3/miniconda.sh -b -u -p ~/miniconda3
rm -rf ~/miniconda3/miniconda.sh

~/miniconda3/bin/conda init bash
~/miniconda3/bin/conda init zsh

2. 下記コマンドでチャンネル設定を行います。順番通りにterminal上で実行します。

conda config --add channels defaults
conda config --add channels conda-forge
conda config --add channels bioconda

これでBiocondaのインストールが完了しました。

最後に

Biocondaのインストール手順を解説しました。

次回はプライマーの除去やキメラ配列の除去のために使用するqiime2をconda環境下にインストールする手順を解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA